仮性包茎手術中には痛みの心配はない
仮性包茎手術を受けたいと考えているけれど、手術中や縫合時に痛みを感じないか不安で、なかなか施術に踏み切れないという人も多いのではないでしょうか。男性器というとてもデリケートな部分にメスを入れ縫合することになる仮性包茎手術、本当に麻酔が効くのかという点も気になるところです。
仮性包茎手術は痛みを抑えるため、施術前に必ず麻酔を行います。表面麻酔を行った後、局所麻酔を行うケースが一般的です。麻酔が効いているので手術中や縫合している時は、ほとんど痛みを感じることはありません。
仮性包茎手術中は全く感覚がなくなるという訳ではなく、少し「何かをされている」感覚を感じることはあるかもしれませんが、痛みは無いので安心して施術を受けることができます。
メスを入れて切開している時だけでなく、縫合している間もしっかりと麻酔が効いているので痛みは感じないでしょう。
基本、仮性包茎手術中における痛みというのは心配しなくていいようです。
痛みが感じられるのは麻酔が切れてから
仮性包茎手術でメスを入れる時、そして縫合する時には麻酔が効いているので痛みを感じることはほとんどありません。ですが、麻酔が切れてくるとやはり痛みを感じてしまうケースが多いようです。
麻酔が切れてくるタイミングは個人差があるので一概には言えませんが、早くて仮性包茎手術後の約1時間後、遅い人だと約3時間から4時間ほどが目安となります。痛みの感じ方も1人1人異なりますが、激しい痛みというのではなく、ジンジンとした鈍痛を感じるケースが多いようです。
仮性包茎手術を行っているクリニックでは、術後の痛みをコントロールする目的で鎮痛剤を処方するケースが一般的となっています。
鎮痛剤を服用すれば痛みは軽減されるので安心です。仮性包茎手術を受けた患者さんの約半分は、鎮痛剤を全く使用しないというデータもあり、人によっては術後もさほど痛んでしまうことは無いようです。
また鎮痛剤を服用しなければいけない場合も、痛みは術後の約2日から3日ほどで収まるケースが多いと言われています。
まとめ
仮性包茎手術は施術法によってメスで切開し縫合するという外科的な手術を行うので、痛みが出ないかどうかという点は施術を受けようと考えている人にとって、大きな心配事となるでしょう。
仮性包茎手術を行う際は必ず麻酔をするので、メスを入れた時や縫合する際に痛みを感じるということはありません。
麻酔が切れてしまうと個人差はありますが、ジンジンとした鈍痛を感じることがあります。ですが、その痛みも鎮痛剤を服用すればコントロールすることが可能です。